
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
NPO法人宇都宮市国際交流協会(UCIA)は、市民を主体とした幅広い分野における国際交流・多文化共生を推進し、相互理解と友好親善に努め、宇都宮市の国際化と世界平和に貢献することを目的としています。(協会定款第3条より)
1997年4月 | 宇都宮市国際交流協会が宇都宮市の外郭団体として誕生 国際交流に関する団体として姉妹都市交流などの事業を委託される。 国際理解促進事業や日本語教育、日本文化紹介などの事業を展開。 |
2008年9月 | 特定非営利活動法人(NPO法人)宇都宮市国際交流協会が誕生 従来の外郭団体から、様々な課題に柔軟に対応できる自主的自立的な組織を目指す。 |
このシンボルマークは、設立4周年を迎えた時に一般公募で選ばれ、「宇都宮のUとハートをモチーフに、世界(WorldのW)の人々との交流をイメージしたもの」です。
特定非営利活動法人 宇都宮市国際交流協会 定款(PDF:338KB)
会員は次の3種あり、正会員がNPO法人の社員となります。
個人会員 | 605名 |
---|---|
団体会員 | 33団体 |
役 員:理事長1名、副理事長3名、専務理事1名、理事21名、監事2名、顧問1名 役員名簿(PDF:60KB)
事務局:事務局長1名、職員6名
相談員:10名